
入手困難ですが釣れます(笑)
みんな大好きDRTのタイニークラッシュ。めっちゃ釣れてます、釣り人が!(笑)
最近、ショップの売り方、酷くないですか?? 何千円以上お買い上げで抽選券とか抱き合わせ商法とか。私は朝から並んで、とかネットで早い者勝ち、とかで手に入れてきましたけど、ショップの売り方や転売屋のおかげでもうウンザリしてきました… もうこれ以上いらんし!
でも釣れる?んですよねー、タイニークラッシュ。

タイニークラッシュ縛り!!
なんとなくたまに投げてるだけでは釣れません。毎回タイニークラッシュだけを投げきる精神力が必要です。これが一回りデカいナインともなればさすがに心が折れそうになります。(笑)
だから釣れるというより釣れるまで使う、といったほうが正しいかもしれません。

タイニークラッシュで釣れる魚はデカい!
仕事帰りに投げ、休日にボートから投げ。正直、ボウズのほうが多いです。(笑) 代わりにワームを投げてたら?? 釣果は変わっていたかもしれません。でもそういうことじゃないんです、ビッグベイトを使うということは。バスフィッシングは漁ではありません。どんなルアーでどのように釣ったか、という自己満足の遊びです。デカいルアーでデカいバスを釣る。まさに漁より質! トーナメントは別だと思いますが。

タダ巻きでも釣れます(笑)
タイニークラッシュやクラッシュナインについては色々なテクニック、セッティングが紹介されていますがタダ巻きでも釣れます。それだけ完成度が高いのでしょう。
私の好きなのはリップレスのBモード。リーリングジャークでシャローを攻めるのが大好きです!
対して冬の定番、Vテール・ショートリップ・グレネードシンカ-のデッドスローで探る冬の釣りは嫌いです(笑) 寒いし遅いしイラちの私には無理!!

リップやテールを収納するのに便利な「RYUGI シングルフックストッカーⅡ」
タイニークラッシュのリップやテールは本体よりは入手しやすいですが、いつでも売ってるわけではありません。見つけたら余分に買っておくことをおすすめします。
そんなパーツをコンパクトに収納できるRYUGIの「シングルフックストッカーⅡ」はメチャ便利です!

種類別にファイル これはわかりやすい!
種類別にファイルしてマジックで書いておけばすぐに取り出せます。もちろんテールもファイルできますよ!

コンビリングでナイスな直結に!
私はスナップは使いません!ビッグバスハンティングにおいてスナップはいまいち信用できないので。そこで直結するとなるとスナップリングに結ぶことになりますが、これもダブルのところからシングルになる部分が気になります。
そこでビッグベイトのスナップリングはつなぎ目の無いコンビリングに変えています。#3でリング100kg、スプリットリング35kg対応なので強度はバッチリです。タイニークラッシュには#3,クラッシュナインには#4を使っています。
以上のアイテムで快適なタイニークラッシュ縛りを楽しみください!(笑)